2009年9月27日日曜日

ぱわぽのてんぷれ

メモ.

http://www.designwalker.com/2008/02/powerpoint.html

2009年8月28日金曜日

投票行ってきた.

暇ができたので期日前投票してきた.土日ちょいと研究が忙しくなりそうなので行ってきたのだが,空いてて良かった.

ちょっとした喩え話を一つ.



鈴木さんはいつも他人の悪口ばかりを言っているのだ,と友人から伝え聞いた.果たして本当だろうかと,私の思う鈴木さんのイメージを基に答えたら,友人はケータイで撮った一つの動画を見せてきた.

どうだろう?鈴木さんはこんなに悪口を言ってるんだ.自分に良い所が無いからって,他人を貶めて自分の株を上げようと必死なんだよーーーと,友人は動画を見せながら悪態を吐いた.

確かに,動画に映る鈴木さんは悪口を言っていた.しかし,その時の様子を間近で見ていた私は,悪口の場面は,様々な議論をしていた最中の刹那であった事を知っていたので,違和感を覚えた.そこで私は,それでも鈴木さんはそんな偏った人ではないよ,と答えた.すると友人は,お前は事実を認める事が出来ない馬鹿な奴だ,と罵って去っていった.

後日,悪口を言っている場面の動画を流布された鈴木さんは,クラスの人々から糾弾され,その悪口は不適切だったと謝罪した.しかし,私にはその悪口を流布して回っていた友人の方が,よほど悪質だったように見えたのだが・・・,真実と世論とは,随分乖離する事もあるものだ,と言う事を改めて知ったのである.




あくまで喩え話ですが,情報を仕入れる時には,色々と注意したいものです.

2009年8月17日月曜日

高画質な時代

youtubeに党首討論のノーカット版が上がっててみたんだけど、最近のyoutubeって凄い高画質になったよね。私がyoutubeに持っているイメージは、短い時間であまり良く無い画質だったのだけど。

【ノーMAD】麻生 vs 鳩山【党首討論】


ここまで高画質のものを、アップロードして、オンデマンドでキャスト出来る仕組みが無料で使えるってのは凄い時代です。恐らく、技術に詳しく無く、ネットの仕組みを知らない多くの人々は、TVの方が高画質じゃんって思うのだろうか。確かにその通りなんだけども。

じゃあ、TVと比べて何が凄いのか、ということを一言で言えば「誰でも、何時でも、任意の情報を発信できるし、受信できる」こと。特に「情報を発信する」ということは、一昔前では相当な特権だったのにね。更に言えば、ニコニコ生放送やustreamなどを使えば、個人がライブ配信すらできてしまう。有益な情報が沢山あって、簡単にアクセスできるとても楽しい時代ですよ。


しかし、幾ら有益な情報があっても、それを有効活用できるかは、人次第なのよね。今は、人がついてきていないし、制度もついてこれない。これから先、どうかどうか、良い方向に人の考え方や制度が動いていきますように。

2009年8月10日月曜日

実家に帰ります。

明日の夜実家に帰ります。飲み会とかで一緒になるであろう人たち、よろしく。

家に帰って何をするかと言えば、月末〆の論文を書く作業なんですけどね。まぁ暇な人は私の論文進行を遅らせてくれれば良いんじゃない?喜んで行きます。

2009年7月4日土曜日

ポルノ規制法案について(追記有)

単純所持禁止されると、あきらかに性犯罪増えるよね。

今回提出されてる案はあまりに曖昧な定義だろう。人権擁護といい、外人参政権とか、最近はザルな法案が凄く多いよなぁ。ザルというか、宗教色が強い法案だと思った方が良いかも。

要するに、理論じゃなくて感情・道徳論的な所で決めてしまおうとしているということで。法律というのは理想を実現するのか考えるのでなく、現実をいかに破綻させないか、ということを考えないと話にならんよな。

話を戻すけど、日本においての性犯罪率はとてつもなく低いし、むしろ減ってるし、インターネット普及しても犯罪率増えてないし、宗教党と偽ユニセフあたりの話は展開が色々と破綻しすぎだろ。グラフの読み方すら知らない連中が推進してるのかと思うと、なんとも呆れてしまう。


あー、でも出生率とか若年層の結婚率は増えるかもしれません。少子化対策の為の児童ポルノ規制とかなら理解出来ます。自分で書いて反吐が出る。


参考:
児童ポルノ 改悪@google search
児童ポルノ 改正@google search

#最近日記になってない。日記風なことはtwitterで済んじゃうのよねぇ。

追記:
改正されてグラフの数値が増えるというのは、犯罪になるラインが下がるから増えるという意見も最もだと思うよ。規制→犯罪者の増加=改悪とは単純に言えないこともちゃんと覚えておく必要がある。自戒。

2009年6月23日火曜日

イソップからの伝言

「ああ、情けない。裏切られると思っていたものに助けられ、一番頼りにしていたものに滅ぼされた」

イソップ物語の一つの台詞。これを上手い社会批評に繋げられる人が居ることに驚いた。

http://www.blogger.com/post-create.g?blogID=6373139145677975423 @ 産経新聞



最近、私のような若輩者が読んでも反吐が出るような文章が多いなか、珍しく勉強になった。

2009年6月14日日曜日

DSJ 2009に行ってきた感想とか

Digital Signage Japan 2009 に行ってきました。

6/10 〜 6/12までの開催だったのですが、私は11日に行ってきました。

同時開催はINTEROP, RSA CONFERENCE, IMCなど。一応DSJのチケットで全部見て回れたので面白かったよ。中の画像は許可を取っていないので公開はしませんが、いくつかメディアが報道されているのでそのリンクを拾います。

電子看板、携帯やセンサーとも連動 デジタルサイネージジャパン2009開幕

薄型、人型、大画面・・・ 写真で見るデジタルサイネージ2009

大画面からテーブル型まで幅広く提案する大日本印刷 デジタルサイネージジャパン2009

特に驚いたのが、100インチを超えるPanasonicの液晶ディスプレイですなー。

IT-PLUSの画像を引用

しかもこれタッチパネル操作可能なので、色々インタラクションできます。是非うちの研究室に1台欲しい所。誰か寄贈してください orz

他にもリンクアースの乳白色から透明に変わるスクリーン(記事中段のあたり)とかも面白かった。きっとショウウィンドウとかに使ったり、一次的なプロジェクタスクリーンとしての利用等、色々応用が考えられる。

あとは、有名なてのりぽっぷ。これを作った方に一度お会いしたかったので、現場で会えたので凄い嬉しかった。ちなみに、私と同じ大学の出身だそうで、驚きましたわ。またお会いしてお話できればなーと思ったり(実は結構近しい存在なので)。

他にも沢山あるけど、この辺で。総評としては、デジタルサイネージはマネタイズが進んでいる業界なので、凄く活気があった印象。デジタルサイネージ業界では、初の大規模なイベントが日本で開催されるということもあって、出展サイドもかなり力を入れていた様子。あらゆる所で名刺交換が行われ、展示物で使えそうなものが無いか探す人、自分達の技術を使ってもらう為に会場を回る人、他社の偵察など、様々な思惑をもった人が居ました。ちなみに学生は殆ど居ないそうです(笑

今回は、デジタルサイネージでどう見せるかというよりは、どういうデバイスで表示したら面白いか、という点に焦点があったように思う。システム屋としてはちょっと残念かも?と思ったり。でもデバイスを沢山眺めていたら、創作意欲が沸いてきていい刺激になったよ!研究のネタとかに困っている人は、分野が違ってもこういうイベントは積極的に参加した方が良いと思う。単に技術を見るだけじゃなくて、何故お金になるのか、何故新しいのかを出展者達は巧みに説明してくれるし、新しい視点を効率良く見ることが出来るから。

こういうイベントって事前登録したり、学生だったりすると無料で見られることも結構あるので、どんどん皆いくと良いと思うよ!会場には学生なんて、1割も居ないんだけどオススメ!

2009年6月12日金曜日

男女が上手に共存する上で、今知っておくべきたった一つのこと

はてなダイアリィ風タイトルでこんにちは。内容もちょっと攻撃的に書いています。

世の中に「男女平等」ってのがある。しかし、男と女というラベリングがされている時点で平等じゃないこと位は誰だって判っていることだ。しかし、世の中「男女平等」という言葉が安易に使われる。

元々は男女同権という言葉だった。要するに社会的な権利を男女共に同じようにしようという流れ、選挙とか人権とかの話、現代に入ると就職と昇進とかも入る。それが転じて(?)男女平等という言葉になったのだろうけど、私が耳にする、日本で使われる男女平等は良く無いと思っている。

男女平等によって女性の為に振りかざされる正義に、女性自身ですら困惑したり、疑問を感じているケースがある。平等という名の下に逆差別が認められる状況 というのが発生しているからだ。例えばレディースデイとか、女性専用車両とか。例えばこれが、ハンディキャップ専用車両とかなったら、途端に騒ぎだす団体 がいるだろうに。

勿論、女性が虐げられたり、男性が無理に男らしさ(という曖昧なくくり)を求められたり、ということが無くなるのはとても良いことだと思う。でもそれは「男女平等」じゃなくて、性差を理解し、互いに尊重し合うことで成り立つべきなのではないだろうか。

要するに私が言いたいのは、元々男と女は違う生き物なんだから、平等なんてのは土台無理な話ってこと。重要なのは性差を理解し、お互いを伸ばせるような適当な差別をするべき。難しいのは判ってるけど、せめて言葉にするぐらいのことはしていきたい。

こんな当たり前のこと、誰だって判っているはずなのに、今日も無責任な男女平等が平然と存在することに憂いを感じざる得ない。

2009年6月11日木曜日

演説について

演説が上手い人は本当に尊敬する。

代表格はSteveJobs

Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address @ youtube

この人はkeynoteが一番光るけど、このスピーチは素晴らしい。特に、数字や単語に意味を持たせるのが本当に上手い。私は長いkeynoteをやるときは、必ずJobsのkeynoteを一度は見直すぐらい好きだ。

日本人だと麻生太郎

麻生太郎総理大臣吉祥寺街頭演説 @ niconico

この人も上手い。口調はべらんめぇだし、滑舌も良く無いが、ストーリーの組み立てと、間の手の入れ方、そして難しい事象を噛み砕いて話す能力は素晴らしい。この人はkeynoteよりも、対話式が一番力を発揮すると思う。研究室公開などで、下級生をのせながら話をしたいときなどは、この人を参考にしている。


更に国の頭つながりで、Barak Obama

バラク・オバマ 勝利演説 @ youtube

この人は力強く、引っ張っていく力が強い。そして若さがある為誠実さがある。アメリカの大統領は大衆が納得してしまうような力がある。上手く言葉にできないが、有名ミュージシャンがライブをやったときの一体感に似た感じ。私がそのような場所でkeynoteをすることは殆ど無いと思うが、もしやることがあるときはこの辺を参考にしたい。


と、例として3つあげてみた。お世辞にも私はkeynoteは上手く無いが、少しずつでも高みに近づきたいものである。

2009年6月10日水曜日

最近の政治についての雑感

微妙に歳出減ってんのよね。でも微妙よね。ということで話題の増税論から。

とりあえず増税論はずっと前からされてるので、良い加減ちったぁ進展させるべき。逆に言えば、下手に「4年先延ばし」とかやらない方が良いと思う。
確かにまだまだ行政には無駄が多いのは認めるし、まず無駄を削減してから増税しろ、という意見も判る。しかし国は超大組織(少なくとも個人ではとても把握出来ない)なので、どちらも少しずつ進めていかなくちゃバランスが取れないし、動きが遅くなると思っている。つまり、今の段階で増税が十分に議論されるのは当然。


次に世襲について。私的に制限する必要は無いし、選ばなきゃ良いだけじゃん?って感じ。ただ政治資金等を引き継ぐ時には、一定の制限(相続税)的なものがあれば良いかなーって感じで。要するに支持団体が支持する人を変える場合に、一定のお金が掛かるようなシステムにしちゃうってこと。勿論初任だったらお金は要らない、みたいな。


最後に移民とかのお話。
個人的にはある程度必要+外国人労働者の保障は必要だろうけど考えてる。けど実施するのは法整備にかなり気をつける必要があるし、早急に実現する必要は無い。段階的に、少しずつ様子を見ていくべきですな。
ということで、優先すべきは内需の安定、その後に輸出入の復活かなぁ。経済が戻ったら、移民とかに考えて、長期的に見た移民受け入れをじっくりと考えれば良いじゃない。今のところ、外国人参政権、人権擁護法案、主権移譲、友愛政治などの話はより慎重に議論されるべき(特に某鳩には留意してもらいたい)。


ばらばらと雑感を書いてみた。一番問題なのは、衆参でねじれてるだけじゃなくて、党内でのねじれが酷くなっていること。最近はマスコミのミスリードの助けもあって更にねじれ(マスコミ風に言えば"迷走")が酷く見える。その辺のバランスがちゃんと取れてくれれば、もう少しまともな議会が見れるんじゃないかな?

2009年6月6日土曜日

ふと思った。

過激な右翼団体の中には、日本の為に右翼活動をしているわけじゃない人が多くいると言う。更に暴力団とか某玉打ち台産業にも。逆に左翼団体には、机上の空論でしかない共産主義を理想として掲げ、その実特定のアジア諸国に有為になるように話を進めようとする異常な集団がいる。

この二つの存在を眺めていて思ったのは、右翼団体に対して軍事政権や天皇崇拝、街宣車などによる異常性を一般人に植え付け、その上で左翼思考の素晴らしさや、自虐史観、友愛(笑)政策などを唱える事によって、異常な左翼への傾向を促しているのではないかということ。

私的に、それぞれの思考はどちらも必要なものだし、存在して当然と考えているけど、最近の一部マスコミの異常な傾向などを見る限り、偶然のバランスでこの状態になったとは考えにくい。そう考えると、特定団体が意図的にイメージを作り上げようと躍起になっているように感じてしまう。

実際の所私のような若輩者に調べる術はないが、私みたいな無知な人間でも疑問に思ってしまうのだから、やはり何か変なことが起こっているのかもしれない。

2009年6月5日金曜日

突然ですが

ニコニコカフェに誰か行ってみません?

Twitterやニコニコ動画をハブにして、知らないお客さん同士でもゆるーくつながりながら、みんなでニコニコできるような居心地のいい「たまり場」をつくってみたいと思ってます。好評なら定期的なイベントに!?というものらしいです。

秋葉原で6/6(土) 24:00〜5:00というかなり特殊な時期に開催されますが、誰か行きません?今は主催者のオフ繋がりが多いらしいので、一人で行くのは忍びないのです。

最近知らない人に出会う機会に飢えているので、誰か行こうぜ。

2009年6月2日火曜日

久しぶりに徹夜した

プログラムを修正したり追加したりしてたらテンションが上がってきて、気付いたら朝日が昇ってましたとさ。久々の集中力な気がする。

明日研究のデモ発表(一般人向け)があるので、ポスターとかの準備も並列して行ったり。うちの大学は比較的簡単にA1サイズ印刷可能なプリンタを使えるので、結構便利だったり。あの大きい機会がががっしゃがっしゃと動くのを見てるのは結構楽しいよ。

今日は早めに寝たい。でないと明日が死ぬ。明日は実りある議論を沢山したい。

『良い議論は、良い睡眠から』

なんてね。

2009年5月27日水曜日

なにこれ?

はとぽっぽくそワラタw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7170460

これが編集されると、民主が良い事いってるように聞こえんだろうなあ。誰か比較版作ってくれよ。

夢 vs 現実
抽象論 vs 具体論

まさにこれに尽きる。

2009年5月23日土曜日

懇親会

懇親会に行ってきた。

ノリのいい人が沢山いてとても楽しかったですわ。結局突発開催した2次会に30人参加してくれたり、同じ大学の奴と2次会で徹夜カラオケしにいったりと面白かったですわ。また近いうちに人を集めて飯とか食ったりしたいところ。うん、楽しみにしておく。

ほんと、イメージではもっと堅物が多いかと思ったけど、皆良い意味でも悪い意味でも変な人が多くてとても良かった。頭の良い&ノリが良いって凄いと思った。私も見習おう。

2009年5月19日火曜日

たまにはゲームの話

最近Monster Hunter Portable 2nd Gをやっていて、ようやくの村下位クエストが終わって上位クエストに突入しました。(この一文でMH人以外を突き放す感じがプンプンする)

上位足掛けのクエストが、シェンガオレンっていうでかい蟹を街の防壁前で倒すクエスト。その討伐記録をつけるべく日記を書く訳です。という訳で、これ以下MH知らない人は見る価値がないよ!

---------------

持ち物は
・調合書各種
・大樽爆弾G、大小樽爆弾
・大樽爆弾調合(爆薬+大樽)
・強撃瓶(+調合)
・強走薬
・鬼人薬
・もどり玉
あとは回復薬Gぐらい。

装備は
・ブラックボウI
・ギザミ装備(貫通up、ぶれdown)

食事は力up

--------

討伐方法

まずは持てるだけ支給品確保、バリスタ矢も槍前のモノも含めて持てるだけ取っておく。

蟹が来るのを蟹が来る方角に走っていって待つ。蟹が来たら足と弱点に向けて弓を打ちながら壁前に来るのを待つ。強走薬はこの辺で一度飲んでおく。

蟹が城壁を攻撃する前にはしごを上り、龍撃槍を押す準備をしておく、少し時間がある場合は弓で弱点を狙う。ゲロを吐くタイミングに合わせて龍撃槍をドカーンとするとダウンする。

ダウンしているうちにバリスタ弓前に移動し、バリスタを打ちまくる。打ち切ったら蟹の足下に走る(このとき足に巻き込まれないように注意)。足下に来た辺りで強撃ビンを装填し、更に鬼人薬を飲む。ひたすらヤドの中の弱点を打ちまくる。上手くいけば1回小ダウンを取れる。

二回目の城壁攻撃が来たら、大樽爆弾G*2をひとつの足にセットして、ゲロもしくはハサミを振り下ろすタイミングにあわせて小樽爆弾で起爆する。これで足ダウンを取って城壁攻撃を回避する。

その後、降りてくる前に予め大樽爆弾*2+小樽*1で別の足を爆破しておく。G樽爆弾を使わない場合これが重要。降りてきたらまた弓で弱点を狙いまくる。ひたすら打つ。強撃ビンで打てば2回はダウンが取れる。この辺でヤドは一回割れる。(強走薬と鬼人薬は適宜飲む)

三回目の城壁攻撃が来る前に大樽爆弾を調合しておく、そして攻撃が来たら予め爆破しておいた足に大樽爆弾*2+小樽*1で足を再度爆破する。これでダウンが取れる。ダウンが取れないとお嘆きの方は少し足を弓で削っておくと良い。

以降、一度目の龍撃槍を撃ってから10分経つまで繰り返す。恐らく2度ヤドが割れて、弱点があらわになっているはずなので、そこを撃ちまくる。(この頃には調合分を含めて強撃ビンが切れる)

10分経つ頃になったら、龍撃槍を撃つべくもどり玉で戻る。このとき、城壁攻撃に間に合うように調整してもどり玉を使う。戻ったら箱にある強撃ビンを取得しておく。城壁上に出ると蟹が攻撃をしかけようとしているはずなので、龍撃槍でドカーンするとダウンが取れる(取れない人は予め弓で削る)。ダウンしているうちに蟹の足下に走り、補充しておいた強撃ビンを装填し、再び弱点無双する。

これぐらいの頃に「残り10分です」出る位。

後はひたすら弱点無双していると討伐できる。もし間に合わずに城壁攻撃が入る場合は大樽爆弾*2を2セットでダウンを取る。

結果としてミスもあったものの、大体残り10分で街の耐久力は70%位残りましたとさ。タイミングよくダウン取るコツが判れば、比較的平凡な印象。

2009年5月6日水曜日

Work & Life Balance

仕事と生活のバランスを考えようということで生まれた言葉。最近の大手企業の採用でよく見るようになった言葉。悪く無い言葉だと思う。

しかしワークライフバランスというのは、仕事を仕事としてやっている人に当てはまるものであり、趣味として仕事やっている人には関係ないのか?ということを思うことがある。研究職なんかもそういう類いに入ると思うのだけど、私はどうバランスを取るようになるかなぁとふと考えることがある。

現在の学校での研究も、ワークに入るとして考えると、6:4位で研究が多い。未踏ユースの頃なんかは、8:2とか9:1で研究が多かったのでシンドイ感じがしたけど、6:4位だと、もう少しやらないと面白くならないなぁ、という感覚が出てきたりする。ということは、私は研究を仕事としてではなく、好きでやっている部分が結構あるということか。だから研究職が好きなのかもね。

今仕事を仕事として割り切る人、夢を追って仕事=趣味の人、ニートの人、様々な人が居ると思うけど、それぞれの人びとは、どういう風にWork : Lifeをバランスしているのだろう。そんな事がちょっと気になる雨のゴールデンウィーク最終日なのでした。

2009年4月23日木曜日

情報とは人が作るもの

この長文は書き殴りです。文章の繋ぎにおかしい部分有。でもなんとなく見てもらいたい?ので公開。

世の中に溢れる情報というものは、事象から自然に生まれるものではなく、人が加工して作り出したものである。事象から自然に生まれるものに触れることが出来るのは、実際に自分がその事象を目撃するしかないのだが、それは情報全体の母数に対して、あまりに小さい値であることは間違いのない事実である。故に、人は作り出された情報に頼って事象を見極める必要がある。

さて、作り出された情報というものは、日常生活、政治、経済、教育など、あらゆるもので使われていくことになる。加工された情報のうち、信憑性が高く、バランスが取れていると言われるものほど価値が高いと言われ、歴史などに刻まれていく。ということで、歴史というものは、加工された情報群の例えとして挙げるには丁度いいコンテンツである。

しかし現実を見れば判る通り、世界では歴史問題などによって、現在も人びとが各地で争っている。その争いは悲しいことに国家間ではなく、国内間ですら歴史を正しく統一することが出来ないのが事実である。更に言えば、時事さえも、正しく加工された情報が出回っているとは言い難い状況になりつつある。残念なことに、その一旦を担うのが、信憑性が高く、バランスが取れていると信じられている一部のマスコミである*1。信じ難いことだが、信用ならない情報が載っているのはインタネットだけでは無く、新聞、雑誌、TV、ラジオなどにまで及ぶ。

このように、信憑性もバランスも欠いた情報が各所に溢れる今、どうすれば良質な情報を得ることができるのだろうか?私は、大量の情報を集めることが大切だと思っている。大量の情報を見つめ、自分でバランスする。現代の世の中でバランスを取ることを第三者に丸投げすることはお勧め出来ない。アシタカ*2も言っていたように。

情報が溢れ、人がうんざり出来る程の情報量がある今だからこそ、きちんと情報を見つめることが重要なのではないだろうか。私自身、その努力を怠らないように、努力したいものである。

*1:マスコミだけが悪いとは思っていない(前回の日記を参照)
*2:もののけ姫に登場する勇敢な男

2009年4月20日月曜日

今のマスコミを生み出したのは何か?

今の政治・経済報道に関するマスコミがこんなにも酷い状況で進み続ける事が出来ているのは、まぎれも無く現状のマスコミを支持、もしくは黙認している人間が大多数を占めるからである。

今の政治・経済報道に関するマスコミを支持(黙認)する人々は、野党が好きな人、日本が嫌いな人、そして政治・経済に無関心な人、そしてB層である。

そういう人々が、マスコミを支え続けるだけの数存在することで、マスコミは現状のまま存在し続けようとする。つまり、そういう人々が今の下らない偏向報道やエンタテイメントを作り出されてしまう背景を支えていると言える。

従って、マスコミを根本から変化させたいと考えるならば、無関心な人々や極端な支持団体(極左右、反日等)を変えるのが一番効果的なのである、ということ。極端な人々を変えることは難しいと思うが、無関心な人々に少しだけ関心を持ってもらうことは出来るのではないだろうか。

2009年4月17日金曜日

内々定2社目

S社から内々定が出ました。

連絡が遅かったので、ジョブマッチはミスマッチだが使えそうだから取る枠(辞退者補充枠?)に引っかかったのかな?といったところです。何にせよ嬉しいです。

返事をかなり急いでいるようで、遅くても来週の火曜までに欲しいとのことです。月曜日に某社の面談があるので、それを終えたら腹を決めて、お誘いを頂いている全社に返事をしようと思います。

就職活動では、今までの自分がやってきた事を、そして今の自分を認めてもらえたという事実が私にとって大きな自信に繋がりました。そして、お祈りをされることで、今までの自分の甘さや弱さを知ることができました。この経験は必ずこれからも役立つものだと確信しています。

愚痴を聞いて下さった方々、相談にのってくれた方々、生暖かくこのブログを見守って下さった方々に深く深く感謝いたします。ありがとうございました。

2009年4月12日日曜日

帰宅

実家から帰宅しました。

実家ではGoogleサービスが使えないという謎の現象があるので書き込めませんでしたが本日復活。

実家のご飯はおいしいね。何もしなくても食事が出てくるのは感動的だね。布団が日に干されてふかふかしているのは素敵だね。帰るたびに街が寂れていって、寂しいね・・。

ということで実家を満喫してきました。

2009年4月7日火曜日

NHKの契約

日曜日に契約したのだが

明らかに不満だったので解約届けを出す

だってうちのケータイはワンセグ見れないもん
(機能的にはついてるけど)

つーことで、さようならNHK

たった二日間の契約でしたとさ


#ちなみに弁明しておくと、設置しているだけ(見れる見れないは関係なく)契約しなければならないような旨を伝えられ、それを真に受けたことに起因する。いや、見る目的で設置してないんだからケータイは良いんじゃね?みたいなことを言ったら、その見る目的で設置していないっていうのは個人用に書かれた条項じゃないとも言われた。しかし実際はそんなもん法的根拠は無かったという罠。

2009年4月6日月曜日

うー。

最近は寝ても寝ても眠い。

もしかして眠りが浅いのではないか。

眠りが浅い原因はなんだろう。

いまはただ

寝る。

2009年4月3日金曜日

きた

本命の内々定電話きたー!

これで安心して眠れます。

でも体はボロボロ。

C社:GD → 1次面接
B社:二次面接
N社:('A) → ^q^
R社:最終 → (・ω・)b
S社:二次面接 → 最終
K社:('A)
H社:エントリ前 → 締め切り間際

あー

れんらくまち

しにそう

みたいな

からだの

ちょうしも

わるい

だぶるぱんち

みたいな

2009年4月2日木曜日

現状

とりあえず現状

C社:GD → 1次面接
B社:二次面接
N社:('A) → ^q^
R社:面接 → 最終
S社:二次面接 → 最終
K社:('A)
H社:エントリ前 → 締め切り間際

昨日の面談結果が電話出来て、最終面接に進めることになりました。面接が4/4でお花見と被りました。ドンマイ俺。しかし就職活動を優先させるのでお花見メンバーの方々はごめんなさい。

最終まで進んだのが2社。第一志望の2社なのできっちり内定取りにいきます。

2009年4月1日水曜日

技術面接

今日は、いきなり2次で技術面接に望みました。やはりいきなり2次にまわされた人は少ないようで、逆にプレッシャーを感じてしまったり。

とりあえず面接では殆どの質問にはすらすらと答えた感じがありますが、研究の意義をちゃんと伝えきれたが謎です。HI研究は良さや意義を、モノを見せずに伝えるのが非常に難しいと再認識しました。最低でも、こいつは何か技術的に持ってそうだな、というのは伝えられたかなぁ。

志望動機とか聞かれなかった・・・一応どういう仕事に就きたいかみたいな話は結構されたけれども。質問が判りにくくて、多少ぶれた答えをしてしまった気もしていまふ。

とりあえず、二日以内に連絡がこなかったら絶望らしいので、とにかく気張って返事を待つことにします。

4/1に入ったよ

4/1になってメールが一通届いた。

書類選考に関するお祈りメールだった。一番最初にテストセンターを受けた会社だったのだけど、恐らくそれの結果が悪くて落とされたのだと思う。

テストセンターの結果は違う会社の選考を通ったものを利用しているけど、おそらくそれもぎりぎりの結果なんだろうなと思っている。ようするに、面接でミスすれば後は無いと言う感じ。気を引き締めていかなければいけない。

・・・というか、研究所志望だったのが原因なんじゃないか?ESもそれ用に書いてるし。噂によると、OBと連絡とって見学会に行かないとだめという噂も聴いていたからなぁ・・・。


まぁあと一ヶ月・・・内定を貰えるように気を引き締めていこう。

2009年3月29日日曜日

月末なので

部屋の掃除をした。あまりに無駄が多い部屋になっていたのでかなりスマートにした。特に配線類。かなりすっきりしていい気分転換になった。あとは就職活動が終わったら模様替えをしよう。

明日はS社のOBと面会してくる。昼飯に便乗させてもらって一時間ぐらい質問させてもらう予定。遅刻しないように気をつけないと。その後は合宿なので河口湖まで行ってきます。片道で2000円ほど掛かるのは痛い。しかし、4月にS社の技術面接があり、30日以外に都合が付く日が無かったのでどうしようもない。

明日の夜は温泉に入れるので、リフレッシュしよう。

4月に入れば、就職活動はクライマックスになるのだから。

2009年3月27日金曜日

Group Discussion

やってきました。今回はあまり経験値が高く無い人たちを相手にGDをしたので、自分のペースで議論を進められたように思えました。皆の個性を活かして議論が出来たかなと。

ただ一つ問題点を挙げるとすれば、皆の親和性が高すぎて反対意見が出たりしなかったことがちょっと問題だったかな。それをうまく治めて、議論をまとめられたら更に一歩高みの議論に出来たような気もする。

一応、全体的に好評価を頂けたので、良い結果だったのかなと思う。

2009年3月26日木曜日

下手すりゃ5月まで就職活動

ようやくB社の面接予約ができる状態に。

なんか適正検査と称してテストセンターもあった。これはペーパーテストの結果が悪かったから受けさせられるのかな?かな?でもテストセンターは使い回した。C社通ってるし多分大丈夫だよ・・ね?

二次面接は4月の初旬らしい。そこから更に最終面接があるから、実質最終は4月半ばから4月後半になる。なので最終的に内定でるのが4月末か5月初め。

これじゃ4月研究出来ねぇよ。なんとか研究したい。無理にでも学会入れておけば良かったか?でもそれだとストレスで死ねるだろうな。

2009年3月24日火曜日

うーむ

私が落ちたN社の内定を同期がとってきた。

就職活動は筆記試験で点数取ることと、面接でどれだけ自分というコンテンツを売り込めるかにかかっていると思い知った。私は良くも悪くも真面目な人間なので、自分というコンテンツが10だとしたら10としか伝えられない。それと、センター試験を経験してきたやつは、本当に筆記試験が強いなぁとしみじみ感じている。高専から推薦で大学に来た私にとっては鬼門です。

私はお話をしたOBや、一緒に仕事や勉強をしてきた人たちには高い評価を得ている(お世辞も大いにあると思うが)と思っている。しかし、人事受けしない。とりあえず面接本に書いてるような攻め方はできるのだが…。私はやはり人格に問題があるのか。にじみ出る負のオーラというか。それとも筆記試験が思っている以上に悪いのか。

私のパフォーマンスを見たいなら、一週間一緒に働いてみてほしい、というのが本音。私は面接で化けの皮が剥がれないか不安だよ(笑)とか言ってる人達の前に散っていくのだろうか。


追記:今日中に連絡がこなかったので、本命は落ちた確率が高いでs

怖すぎる

今日は面接でした。かなり本命です。

ただあまりに面接官の反応が冷たくて、俺終わったなと思ったよ。

なんで弊社を志望したの?とかも聞いてもらえなかったし。とにかく研究に関する事、どんなことを中心に置いて研究をやってるのかを聞かれていた。けっこうハキハキと答えたけど、殆どの反応が「ふーん('A)」みたいな感じ。

しかも用意されたPCのスペックが悪くて動画がコマ送り再生・・・これじゃ時間オーバーする!と判断し動画は無視して口頭でひたすら説明。あとから「良く 話が分からなかったんだけど」と言われて・・・もうね、やっぱ自分で環境用意出来ない状況で動画なんか使うもんじゃないな。

以上だけど、最後に何かこれだけは言っときたいみたいなのある?と言われ頭真っ白。
「御社で是非チャレンジしたいds(噛)・・・」

あうあう(^q^)

2009年3月21日土曜日

立川で服を見てきた。

春の服が沢山あってとても魅力的だった。しかし、女性服っていうのは四季折々華やかだねぇ。私も女性だったらもう少しファッションを楽しめたんじゃないかと思っている。男性の服って言うのはたとえブランドものじゃなくても割高なのさね。

価 格で言えば下北沢みたいな街で買えば安いけど、やっぱりジャケットとかしっかりしたの買ったりするともうね・・・。対して女性もののリーズナブルさと言っ たら。あ、でも女性ものだって高いのある事はしってるよ?でも女性ものは流行の型でも安いのがちゃんとあるんだよ、そこが男物との違いだと思っている。

しまむらとユニクロ以外で安い男物の服売り場を知っている人は是非私までコメントplz

2009年3月19日木曜日

選考状況

とりあえず現状

C社:1:1面談通過 → GD?
B社:一次面接通過 → 二次面接?
N社:二次面接祈り → ('A)
R社:ES通過 → 面接+テストセンタ
S社:ES → 結果待
K社:ES+テストセンタ → 結果街
H社:エントリ前

片方はよくもまあ通ったなという感じ。かなりやる気の無い面接をしてしまったにも関わらず。とりあえずプレゼンモードを面接で調整しながら出せるようにする。そのためにはプレゼン練習と同じように、自分のPR内容を覚えて、練習する必要があるか?

・・・自分のPR内容練習するとか羞恥プレイに近いなおい。

某社

最近、某社の面接を受けてきました。カフェで対面式の1:1、一杯の飲み物付き。しかし、喫茶店の椅子ってなんでこう、しゃきっと座りにくいんだろう。

とりあえず今日は褒められた。きっと褒めて伸ばすタイプの人なんだろう。顔は常に営業スマイルに近かったし。話し方を変えたので大分伝わり方も変わったようだ。もうちょっと強めに出せるように調整作業を進める。

2009年3月17日火曜日

うーん

某社からお祈りされた。

話し方が悪いのだと思う。

文章には書けるのだがいざ話すと端的に明確に伝える事ができていない。冗長?という感じ。コンテンツはある、伝え方に気をつけよう。

と、面接本を読むと強く思う。

2009年3月11日水曜日

就職活動本格化

うーん、テストセンターの結果を使い回すかどうかでかなり迷っている。とりあえず通ってはいるのだけど果てしなく出来が疑問なところ。言語7〜8割、非言語6割ぐらいなんだよなぁ。

2009年3月5日木曜日

世論調査について考えてみよう。

タイトル通りの動画です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2338563

にこちゅうでごめんね。

こういう世論調査ばかりではないと実際思っています。ちゃんと統計取れてるのもあると思うけども、やっぱり偏りがある可能性は十分にあるということも認識しておかなきゃならんということなのかなぁと思う。

たとえば仕事とかでシステム導入検討するときも同じだよね、革新技術!コスト〜〜%ダウン!作業効率〜〜%アップ!これをやれば貴社も〜〜に!!とかそういうのがはびこってるよね。それと同程度の信頼性しか無いマスコミの情報ってどうなのそれ?って話もあるけど、その程度としか認識出来ないというのが、今の正直な気持ちな訳で。

最近はコラージュが簡単になってきたから、色々気をつけたい。女の子のグラビアとか(笑

2009年2月26日木曜日

確定申告準備

せこせこと経費計算してたりしたらこんな時間に。また風邪がぶり返しそうな勢い。でも8割程度終わったので、あとは交通費の清算と調整作業だけ。複式簿記は面倒です。というか口座をプライベートと完全に分離しなかったのがとてもやりにくい。結構こまめにデータは取っていたので何とかなりそうだけども。

あと3週間しかないから急がないとだけど、ちょっと就職活動もあって結構面倒なことになっている。あと廃業届と青色取りやめ申請もしないと・・。

2009年2月25日水曜日

風邪をひいて治った

風邪をひいた状況について報告

23日の昼ぐらいから調子が悪くなって帰宅

27後半の熱が出ていたので寝る。

24日の朝、まだ熱っぽい 27度前半の熱がある。のどが少し痛いぐらいで他は問題無し。

某研究所見学へGO。だんだん調子が良くなってくる。

24日夕方、帰宅。体温を測ったら平熱に。調子もすっかり回復。


一日で治る風邪って何?過労だったのかな。ちゃんと睡眠してるんだが、どういうことだろうか。ちなみに治療としては、栄養ドリンク一本、ニンニク大量、ネギ料理、睡眠、ジキニン適量って所でした。ニンニクパワーって奴かな?

2009年2月23日月曜日

スカイイクリプス

ついに森博嗣のスカイクロラ(Sky Crawler)の最終章であるスカイイクリプス(sky eclipse)が文庫本になりました。ということで早速買ってきた。

まだ全部読んでないけど、多分最初から全部読み直さないと伏線を全部読み切れないと思うので気合いを入れて読みたいと思いますよ。

2009年2月21日土曜日

二冊目を読んだ

前回に引き続き、今回も本を紹介。

営業は「洗脳」 (amazon)

営業職がどのようにして営業すれば上手くいくのかを、脳科学者かつ実業家である苫米地氏が書いた本。前半は洗脳?するまでのステップ別詳細説明、後半は啓蒙になっています。

個人的な感想としては、理系でかつ別に営業職に就かない人が興味本位で営業職について知りたいと思うなら良いかも。後半に関しては本当に好き嫌いが別れる内容だと思うので、「洗脳」というワードが気になる人は書店で前半だけ立ち読みすると良いかと。

以下メモ:
場の支配について
  • ペーシング (相手に合わせて、同調する作業)
  • Rの揺らぎ (同調した上で、相手の思っていることを口に出してペースを握る)
  • リーディング (自分が持っていきたいコンディションに相手を導く)

売り物

商品を売るのではなく、商品を買ったお客が幸せになる夢を売る。

モチベーションの保ち方

自分のなりたい理想像を思い浮かべ、それを何年で実現するか、どう実現するかをステップ毎にリアリティ溢れる状態で想像する。今現在どのような人物(ステップ)に居るべきなのかを把握し、自分をその状態にいるはずだと暗示をかける。すると、その状態に無いこと苛立や焦りなどの嫌悪を感じて、怠けが止まり、勝手にモチベーションが出る。

2009年2月20日金曜日

本を買ったのでご紹介

本を三冊買いました。ちょっと面白いタイトルなのでご紹介。

一冊はSPI対策本、二冊はコミュニケーション力に関する話です。ということでタイトルを出すのは後者の内の一冊です。
ちなみに、マイナな本です。評価もそれほど高くありません。しかし、中にあった内容で、すぐに使えそうな「話の論理性チェック項目」があったのでご紹介いたします。

論理性のある話ができるためのチェック項目(自問自答する)
  1. 何の話?相談?連絡?報告?
  2. 一言で言うと?
  3. なぜ?どうしてそうなる?
  4. 具体的に言うと?
  5. もう少し詳細に言うと?細かく説明して?
  6. 原因は何?どこが問題?
  7. 私(上司)がやることはある?できることはある?
  8. いつまでに?スケジュールは?
  9. 君(話者)の役割は?
  10. これでうまくいく?大丈夫か?
これらの項目に関して、自信をもって理由を回答出来れば大体OKだそうです。MECEやso what? /why so? のような、自分で項目を洗い出す手法より簡便かもしれません(ちょっと冗長ですが)。

これぐらい簡単に頭の中で自問自答できるようになりたいものですな。

2009年2月15日日曜日

とある所の面白いコメント。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1217298.html

例えば「動いていたAが止まった」という事実を報道するときに

「Aが動くのを一時中断しました」と表現すれば好意的になるし
「Aが動くのを突然やめてしまいました」と表現すればマイナスになる

さらに「なぜ、この時期に動くのをやめたのか、関係者の間で動揺が広がることも予想されます」となり、それを受けて
「一部マスコミでは、何故止まったのかという批判的な報道もなされていますが」 とこのあたりでマイナスイメージが既成事実化される
で、コメンテーターが自分の意見だと言い訳したうえで「この時期に止まるというのはおかしいと言っていいでしょうね」と言いだす。

この辺まで来ると世論もAに対してマイナスのイメージを持つようになる。そのタイミングを見計らって世論調査が行なわれ
「○○新聞社の調査によると、Aに対して支持するが30% 支持しないが47%という結果が出ました」という「事実」が報道される。
「この数字は、国民がいかにAを信頼してないか、不信感の表れでしょうね」

↑この流れを何度か繰り返せばあら不思議、ただ止まっただけのAが国民から総スカン状態

でもってAが再び動き出したとしても「今このタイミングで動くのは、人気取りのパフォーマンスにしか見えませんね」という
それが日本のマスコミ。

でもむーびー

Premierを使ってデモムービーを作っていました。やっぱりプロフェッショナルツールは出来る事が多くて素晴らしいですわ。うちの研究室のサイトを知っている人は見に来れば見れます。

といっても殆どの人が私を知っている人しかこないから、別に良いんですけどね。

2009年2月14日土曜日

ES : EncounterSlime スライムに遭遇する

どうでも良いタイトル付けました。

とりあえず初めてESの選考結果が返却されました。無事通過したので次は一次と筆記試験です。ついに本番突入という所です。あと3ヶ月程度で自分の就職先が決まると思われます。

精一杯飛び回りますので、離れていて下さい。

そして、回り疲れた時には、傍に居て下さい。

(ダブルラリアットより)

ということで、研究とバランスをとりながら色々人生勉強してくるよ。

2009年2月11日水曜日

思考

研究室の模様替えの時期。

今年は学生が2〜3人増えてしまう。よってオーバロード。部屋は十分にあるので、問題なく処理出来るはずなのだが、簡単に済まないのが、人の住む空間である。一番の問題は空間を私的利用したがる人が居ること。

うまくコントロールしないと、これからの研究室が心配です。

来年度からM2、そして自分の立ち位置からして、実質マネジメントポジションいにるのでやろうと思えばかなり強制的に執行できないことはないのですが、win&winの関係にしないとね。


#こんなこと考えず就職活動と研究だけやっていたいなー。

2009年2月7日土曜日

日本前向新聞

http://blog.livedoor.jp/maemuki_news/

前向きに生きようぜ。まぁ、なんか政治の記事しかなくてアレだけど。

こういう動きも過激になりすぎず節度を持ってバランス良くやって貰えると良いなと思う。

2009年2月6日金曜日

最近TV報道見なくなったなぁ。

http://www.nicoviadeo.jp/watch/sm6033114

新聞記事を見てても気持ち悪いのに、TVのワイドショーなんて目も当てられないのよね。

日本の良さと悪さをどっちも把握したいものです。大抵こういう話をするとキモーイ!!っていうか何熱く語ってんの!?ありえねー!ドラマの話しようぜ!!!とか言われて蔑まれる世の中をなんとかして下さい。

2009年2月2日月曜日

ダボス会議

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6012017

ダボス会議の動画です。マスコミの報道を見て、「だめだなぁ麻生さんは」と思った人は全部見ては如何でしょうか。インド首相との会談をドタキャンで休んだどこぞの野党の党首よりずっとしっかりして見えます。

今の世の中は残念ながら、政権交代をすれば面白いとか、何か変わるんじゃないかという希望的観測に基づいて議論が為されています。しかし今の世界経済危機は「何か」が変わるんじゃないかというのではだめなのではないかと思います。「これ」と「あれ」をやるから変わるんだ!と具体的な目標を立て、有言実行する人が必要なのではないでしょうか?

私は今の状態では、政権交代をすることで何かが好転するとは思えません。私は経済に関してはですが、首相はしっかりとしたビジョンを持っていると思っています。これは国内だけでなく世界経済をなんとかしてやろう、という意思を持っているということです。

・・・国内どころか、自分の身だけを考えている議員やマスコミは腐るほどいるのですがね。

2009年1月5日月曜日

新年の挨拶

あけました。皆さんこんにちは。
一応喪中なので簡単な挨拶で失礼致します。


以下近況報告をだらだらと。

現在動画サイトに投稿する動画撮ってます。以外と無料で綺麗にデスクトップの動画を撮るアプリケーション(for mac)は少なくて困ります。とりあえずswfにできるのが合ったのでswfで撮ってます。ここから一般の動画形式に直して編集する事を考えると結構時間がかかりそう。研究発表のプレゼンも作らないといけないので結構ギリギリです。

個人的にもっと付け加えなければいけない機能が満載なので、どうしたものかと考えています。個人で実装出来るレベルというのたかが知れているなぁ(私みたいな凡人は、ですが)と日々痛感しておりますです。

今年は就職活動もあるので、良い感じに内定も欲しいなーと思っています。このまま行けば恐らく研究者になるかなーって感じです。ここを見て下さっているエロい人は是非私に内定下さい。お願いします(笑

そんな感じでk2は頑張ります。本年も宜しくお願いいたします。